交付から2年を経過した建退共手帳の更新について(建退共制度改定)

建退共(建設業退職金共済)については、これまで共済手帳の更新は「250日分の証紙を貼り終えること」で行うこととなっていました。このため、共済手帳の交付日から2年を経過しても更新を行っていない場合には、建退共本部より「履行に係る現況調査票」が届いていたことかと思います。

今回、この共済手帳の更新が「250日分の証紙を貼り終えること」に加えて、「交付日から2年が経過した手帳については、証紙の貼付け状況に関わらず更新手続きを行う」ことに改められました。詳細下記のリンク参照ください(建退共岡山県支部サイト参照)
共済手帳の更新手続きが一部変わります

また、建退共からの履行確保についての要請文書において、期限到来(交付日から2年経過)している手帳更新の手続きを、令和4年3月末までに行わない場合には、共済契約の解除を行う旨の記載がありますので注意が必要です。

関連記事

  1. WEBサイトをリニューアルいたしました。

  2. (建設業)監理技術者・主任技術者の専任要件等の緩和まとめ(令和6年12…

  3. 建設業:技術者制度の見直し方針について(国交省:制度検討会R5年12月…

  4. 建設業許可申請における押印の見直しについて

  5. 令和3年4月以降の売上減少に対する「月次支援金」が発表されました

  6. (建設業)10月1日より申請・届出用式が一部変更になります。

  7. (特殊車両通行許可)大型車の通行規制(夜間走行)の緩和について

  8. 特殊車両通行許可

    特殊車両通行許可、誘導車要件の緩和(令和3年3月施行予定)